BIEN Logo.png



世界ネットワーク大会 一覧へ

2012年ミュンヘン大会

2012年9月にミュンヘンで大会が開催されました。日本の皆さんからメッセージをもらいました。その一部は大会中に紹介しました。以下に一つ、「ベーシックインカムええじゃないか」という団体から頂いたメッセージをここでも紹介しておきます。


福島第一原発事故は収束とは程遠く、溶融した核燃料がどういう状態でどこにあるのかさえも分っていません。「放射線管理区域」に匹敵する汚染地域で人々が生活している状態が続いています。福島県で6万人が自主避難していると言われています。自主避難に関しては、ほとんど何の保証もありません。自主避難者の多くは母親と子供であり、父親が福島に残って働くという二重生活を強
いられているケースが多いのです。当然、家計の負担は増大するので、自主避難しているのは、一定以上の収入のある世帯の人たちが多いようです。

私たちは事故後、何度も福島を訪れ、さまざまな人たちの話を聞きました。
それによれば、自主避難している人たちは、公務員や大企業の家族が多いということです。もちろんそれが全てではなく、何の保証もない中で全てを投げ打って、わが子と一緒に安全な地域に避難している人たちもいます。しかし、やはり、政府や電力会社から何の保証もない中で自主的に避難できるのは、ある程度の収入が保障されている人たちです。新聞社などによる世論調査によれば、子供のいる世帯の半数前後が「安全な地域に移住したい」と回答しているにも拘らず、福島の子供たちの大部分は未だに汚染された地域で生活しているのです。自主避難できない最大の理由は、生活への不安であるという調査結果もあります。汚染地域から避難するかどうかにも、今の日本の深刻な貧困・格差が深く影を落としているのです。

自主避難をする人たちへの経済的な保障は当然のことですが、人口が減少すれば福島に留まる人たちにとっても経済のパイが小さくなるのですから、それを補てんする保障が必要であると、私たちは考えています。福島原発の被災地から、ベーシックインカムの実現を目指すべく、私たちは活動していきます。

ベーシックインカムええじゃないか



The condition of the Fukushima No.1 power plant is still far from stable and we do not know the state of the nuclear fuel that has melted, or even where it is.

People continue to live in areas as contaminated as the so-called “exclusion zone.” Sixty thousand people in Fukushima prefecture are said to have voluntarily evacuated.
There is almost no compensation for voluntary evacuation.
Many of the voluntary evacuees are mothers and children, who leave while the father remains to work in Fukushima, imposing a double life on the families.

Needless to say, due to the increased pressure on domestic finances, voluntary evacuees are often householders with incomes above a certain level.

Since the nuclear accident we have visited Fukushima many times and heard from a range of people there.
According to what we were told, it seems that many of the people voluntarily evacuating are the families of public servants and employees of large corporations.

Of course, this is not everyone, and there are also people who, with no guarantees whatsoever, give up everything they have to evacuate to a safe area with their children.
However, it is only the people with a certain fixed level of income who are able to evacuate voluntarily when there is no compensation at all from the government or the power company.

In spite of newspaper opinion polls showing that around half of households with children would “like to settle in a safe area,” the majority of Fukushima’s children are even now still living their lives in a contaminated region.
Survey results also say that the biggest reason for not being able to evacuate voluntarily is anxiety about life. The grave poverty and social disparity in Japan today is also casting its shadow over the question of whether to evacuate from contaminated areas.

Economic securities for people who voluntarily evacuate are a matter of course. However, we also believe that indemnity is necessary making up for the economic prospects available to the people remaining in Fukushima, which dwindle as the population decreases.
We are working out of the Fukushima disaster zones to attain basic income.

Basic Income Ee janai ka (Basic income, how about it?)





大会期間中、ドイツからの参加者に、「おめでとう! 日本は2030年までに原発全廃を決めたんだって!」と声をかけられました。半信半疑の私に、彼はドイツ語の新聞を見せます。ドイツ語はよくわかりませんが、でもそれらしいことが書いてあるようです。後から振り返れば、それは野田首相がそのような発言をされたニュースだったようです。その後の迷走をなんと伝えればよいのか。

ミュンヘン大会ふくめ過去の大会の様子は、山森研究室のページにアップします。










yamamori_logo.jpgyamamori_logo.jpg